宇治市小倉デイサービスセンターは、平成7年4月に日本で初めて小学校の空き教室を転用した高齢者施設です。そのため、日常的に小学生(福祉委員など)がデイサービスへ世代間交流に来てくれています。また、一年(年間行事)を通じて1年生から6年生まで幅広く交流を行っています。お隣の保育所との世代間交流も行っていることから、子どもたちの笑顔につつまれたデイサービスセンターです。
ここが自慢!

アットホームで陽気(ユニーク)な職員がお出迎え
- ユニークで面白い職員がたくさん揃っているデイサービスセンターです。
- のんびりした自分流の時間が過ごせるアットホームな環境です。
- ご近所さんのような職員です(身近で頼りになる相談者)。
ご利用者の声
いつも、小倉デイサービスセンターに来させていただくことで元気になっています。また、職員の皆さまも大変優しく親切にしてくださっています。これからも、楽しい企画(レクリエーション)をよろしくお願いいたします。
担当スタッフより
日下 大和 (生活相談員)
宇治市小倉デイサービスセンターでは季節に沿ったレクリエーション(桜見・紅葉ドライブ、夏祭り、運動会、クリスマスなど)の他に、小学校や保育所との世代間交流も活発に行われており一日楽しく過ごせる環境が整っています。ぜひ、一度見学に来てくださいね。
安部 有美 (事務員)
いつも活気に溢れており、ご利用者だけでなく職員や来園者までも笑顔になる場所。それが、宇治市小倉デイサービスセンターの一番の魅力となっています。いつでも、その笑顔の「もと」を探しにお越しください。お待ちしております。